物理法則を知らない。

デュエルポケットモンスターマスターズ

必要札二枚による先行1キル

 圧倒的なアドバンテージを確保できる「十二獣」、それに加えて「マキシマム・クライシス」に収録された「捕食植物 オフリス・スコーピオ」によって多様な1killルートが開発されている今日、それに便乗して自分も先行1killを開発してみました。

 流石に先行1killというクソゲーには誓約が多めで、それに従いどのルートでも必要枚数が非常に多く、デッキにあるべきカードを引いてしまって頓挫……という事も少なくありません。

 このルート最大の特徴として、この必要枚数が極端に少ないという事が挙げられます。その枚数というのも(自分のデッキ)でなんと二枚! これなら先攻1killを出張パーツとして組み込むことも可能ですね!

 では早速紹介してみましょう!

 

手順1:相手のデッキに「光の創造神ホルアクティ」を仕込む

f:id:byouketu:20170204214453p:plain

 この時点でお察しですね。もう今後の展開も全てお察しです。

 始めの手順として「光の創造神ホルアクティ」を相手のデッキに入れる必要がありますので、入れます。

 単純に入れると言っても相手は生きた人間なので、普通にやるとバレて即ジャッジkillされてしまいます。なので……。

f:id:byouketu:20170204215230j:plain

 相手の体感時間を止めて堂々と入れましょう。但し、この間は自分の心臓が止まっているので手間取ると死にます。

f:id:byouketu:20170204215400j:plain

 メシエコードがUB001の人は完全な時間停止を使えるので、偵察衛星も恐れず堂々と仕込めますね。でも使い過ぎると存在が消えてしまうので注意!

 

手順2:「天声の服従」で大勝利!

f:id:byouketu:20170204220130j:plain

 まず「ライオウ」でデッキからドロー以外で手札にカードを加えることを制限します。

f:id:byouketu:20170204220225j:plain

 「天声の服従」で「光の創造神ホルアクティ」と宣言し、相手のデッキに何故か入っている「光の創造神ホルアクティ」によって特殊勝利!

 

 恐らく最も簡単な先行1killルートですが、時間停止を使える人が少ないというのが難点ですね……。というかギアスなら絶対遵守の方で「サレンダーしろ」と命令する方が早いんですよね。

f:id:byouketu:20170204220956j:plain

 そうだ、ピザの魔女と契約しよう(なおコードギアスを継承する模様)

 

 

 既存のコンボ(?)に加えて、このやる気のない考察。なんだこのクソ記事(白目)

 来年から本気出す……多分。

ディフォーマーのエクストラデッキとか

 こんにちは病欠です。

 一応ディフォーマー愛好家ということで、今回はディフォーマー学会(創作)のみなさまに向けてエクストラデッキの採用カードについて触れたいと思います。

 

 使用エクストラデッキ

f:id:byouketu:20170129141657p:plain

 いま自分が使っているディフォーマーのエクストラデッキです。

 前回の記事で述べた通り、新テーマの「LL(リリカル・リスキニア)」を組み込んだディフォーマーとなっていますね。

 それ以外は特筆することも無いディフォーマーのテンプレだと思います。基本的にはシンクロで制圧していくデッキですが、それが駄目ならエクシーズで殺しに行くよ~^o^ という感じ。

 シンクロ一色のディフォーマーも悪くないと思うのですが、スタメン罠の「次元障壁」とかされたら詰むのがなんとも……(経験談) 別に手段はエクシーズに限りませんが、シンクロ――もっと言えばエクストラデッキに頼らない勝ち筋を用意しておくことも構築の鍵なのかなと思います。

 

 ランク1

 まずはランク1から。自分はここでLLカードを採用していますね。特に「LL-リサイト・スターリング」は場を埋める「D-モバホン」を片付けつつ展開に繋げられる良カードです。

f:id:byouketu:20170129143209j:plain

 このカードで「LL-サファイア・スワロー」などをサーチして、新たにレベル1を展開、「D-スマホン」から「フォーミュラ・シンクロン」をSSして「旧神ヌトス」に繋げて……という動きが出来ると気持ちが良いです。

 自分はLL複合なのでこれと「LL-アセンブリー・ナイチンゲール」を採用していますが、通常のディフォーマーだと「森羅の姫芽宮」がお勧め。墓地にディフォーマーを送ったり、魔法カードを手札に加えたりと損はしません。

f:id:byouketu:20170129143544j:plain

 また、この場合は「森羅の姫芽宮」一枚で十分なので、エクストラデッキが一枠空きますから、他のカードを採用することもできますね。自分は元々「聖珖神竜スターダスト・シフル」を採用していました。

 

レベル2

f:id:byouketu:20170129144052j:plain

 ディフォーマーでレベル2と言えば「D-スマホン」による「フォーミュラ・シンクロン」ですね。

 「D-モバホン」を処理しつつ手札を補充できるので、人によっては三枚採用という場合もあるようです。ただ自分はレベル1チューナーが「D-スマホン」だけなので二枚で十分と判断。「D-リモコン」で「D-スマホン」を多段サーチする動きをするなら(殆どの人がすると思いますが)一枚では足りないという場合が多々あったので、過不足ない枚数だと思います。

 他のレベル2はあんまりディフォーマーとの相性はよくはありませんね……。

 

ランク3

 レベル3シンクロに関してはディフォーマーでは接続しづらい(フォーミュラー+モバホンとか)ので、ランク3のみ考えます。

f:id:byouketu:20170129150731j:plain

 安定の「虚空海竜リヴァイエール」。「D-リモコン」との相性に非常に優れ、もはや「D-リモコン」の進化形態なのではないかと思う程。「機械複製術」の後には十中八九飛んでくるやつですね。

 序盤でコストとして除外しやすい「D-スマホン」や「D-モバホン」を使い回せるのは強み。あとは「ジェット・シンクロン」のような汎用カードを使い回せるのも良いですね。

 

 「D-リモコン」と相性が良いというかそれしか展開手段がない手前、墓地にディフォーマーがないと機能しません。「D-モバホン」を引けなかった場合の展開手段(ゴリ押し)として「彼岸の旅人ダンテ」が使えます。

f:id:byouketu:20170129152802j:plain

 「機械複製術」を「D-リモコン」に使い場に三体並べ、内二体で「彼岸の旅人ダンテ」をX召喚、その効果で墓地を肥やして、残った「D-リモコン」の効果でサーチ(最低レベル3ディフォーマーはサーチできる)、手札の何かしらで墓地のディフォーマーを蘇生して……という流れが出来ますね。

 もちろんこれは「D-モバホン」が引けず、手札に「D-リモコン」と「機械複製術」しか展開手段がなかった場合の保険なのですが……。大きく確立に依存するので、事故率軽減として一考、という感じでしょうか。

f:id:byouketu:20170129160451j:plain

 ただX'sUを墓地に送るだけというだけなら「機装天使エンジネル」も良いでしょう。シンクロデッキの中核ともいえる「T.G.ハイパーライブラリアン」を「幽鬼うさぎ」から守ったりと運用にも幅が利きます。

 

レベル4・ランク4

f:id:byouketu:20170129161953j:plain

 「旧神ヌトス」は手札のレベル4を特殊召喚できるため「D-リモコン」のようなサーチカードと相性も良く、また、自分のシンクロモンスター、エクシーズモンスターを処理できるため展開補助としても便利。「フォーミュラ・シンクロン」って意外と処理に困るんですよね……。

f:id:byouketu:20170129161354j:plain

 上記の「旧神ヌトス」、後述する「ギアギガントX」の素材にした際にドロー出来るということで「古神クトグア」を採用。ランク4をデッキバウンスがあるもののこれは殆どおまけでしょうか。「十二獣ドランシア」を除去出来れば儲けなのですが。

 同じ「古神」に「古神ハストール」がいますが、先攻で腐るのでお勧めはしません。

 

f:id:byouketu:20170129175033j:plain

 先行制圧としては「虹光の宣告者」が非常に優秀です。素のステータスの低さが気になるところですが、それを補って余りある効果ですね。

 「隣の芝刈り」に対して一番目の効果が非常に刺さります。ただ「D-リペア・ユニット」との相性が悪い(コストが払えない)のでSSするタイミングには注意。

 他のレベル4シンクロにも共通して言えますが、ディフォーマーはレベル4への接続方法が多いので、もう少しレベル4シンクロに枠を割いて、採用するのも手だなと思いました。

 

f:id:byouketu:20170129191309j:plain

 レベル4以下の機械族をサーチできる優秀カード。ディフォーマー単体だとレベル4を二体揃えるのって意外と大変なんですけど、シンクロを絡めることで「古神クトグア」や「旧神ヌトス」なども素材に。特に後者との相性は非常に優れています。

 「D-モバホン」や「D-スマホン」といった必須カードのサーチに是非入れたい一枚ですね。

 

 他のランク4については“いつもの”みたいな汎用カードが並ぶくらいなので特筆するまでも無いでしょう。

 レベル4シンクロの候補として「アームズ・エイド」もいますが、「LL-アセンブリー・ナイチンゲール」との相性に優れるものの、メインデッキに「団結の力」や「サイコ・ブレイド」を入れれば事足りますし枠を削ってまで……という感じ。強いて言えば「創星神tierra」の展開の補佐(モンスターゾーンを空ける的な意味)に使うくらいですかね。

 

レベル5

 ランク5は現実的じゃないので割愛。

f:id:byouketu:20170129192128j:plain

 シンクロ主軸なら間違いなく入る「TGハイパー・ライブラリアン」。シンクロデッキの是非は如何にこのカードを最初に展開出来るかどうかに懸かっていると言っても過言ではないレベル。

 ディフォーマーだと「D-モバホン」の効果で「D-スコープン」を守備表示で召喚すれば出せますね。なので「機械複製術」を絡めたスタートだと期待してもいいのではないでしょうか。

 強さに関しては今更言うまでもありません。

f:id:byouketu:20170129192632p:plain

 「アクセル・シンクロン」(海外版の画像しか無かった)は展開補助として、あと「TGハイパー・ライブラリアン」が場にいる場合、SS時、これを使ったSS時、効果で落とす「ジェット・シンクロン」によるSSと合計3枚ドローすることが出来るので採用。

 流石にメインデッキを圧迫するわけにはいかないので効果対象は「ジェット・シンクロン」に限りますが、これによりレベルを4~6として扱えます。レベル4の場合は「ギアギガントX」へのエクシーズにも繋げられ、シンクロ以外でも器用に動いてくれます。

 もちろん一番のメリットは後述の「スターダスト・ウォリアー」へ繋げやすいこと。

 「アクセル・シンクロン」の効果で落とした「ジェット・シンクロン」は、LLエクシーズモンスターの素材にすることで除外を免れ、次ターンに再利用することが出来ます。

f:id:byouketu:20170129193450j:plain

 レベル5制圧の筆頭「ナチュル・ビースト」もディフォーマーなら難なく出せます。デッキによってはこの一枚で詰みという場合もありますね(ネクロスへの経験談) 最近だと純魔術師に刺さるでしょうか?

 ただ昨年末以来環境を占める「十二獣」に対してはほぼ無力と言え、適当な「十二獣」モンスターを一体召喚されるだけで「十二獣ドランシア」経由で消されます。なので「ナチュル・ビースト」を出す場合は、これを守るカードも並べたいところ。

 

 他のレベル5ってあんまり思いつきませんね……。「AOJカタストル」や「ジェット・ウォリアー」でしょうか? 前者は流石に過去の産物ですし、後者は出番が……。

 何かありましたらコメントください(乞食)

 

レベル6

 ランク6は(以下略)

f:id:byouketu:20170129194534j:plain

 特に書くことも無い、汎用レベル6。SS時にドロー出来ます。

 特殊召喚されたモンスター全てに一度ずつ攻撃できるので、「団結の力」と併せれば面白いかも? あと風属性なので「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」の素材にできます。というか最近までしていました。

 レベル変動した「アクセル・シンクロン」とチューニングして「スターダスト・ウォリアー」の素材にもなれます。

 

 レベル6は「フォーミュラ・シンクロン」+レベル4ディフォーマーという流れが殆どなので、事故回避や場を空ける目的でシンクロする場合が殆どです。そのため「スターダスト・チャージ・ウォリアー」一枚あれば十分かなと。

 

レベル7・ランク7

f:id:byouketu:20170115170432j:plain

 採用率1000割「パワー・ツール・ドラゴン」です。

 展開に使う「D-リペア・ユニット」やフィニッシャーとして「団結の力」、純ディフォーマーだと「DDR」なども呼ぶことが出来、装備魔法と相性のいいテーマとは相性がいいカード。友達の友達は友達理論の権化ですね、採用。

 効果を使った後は2300/2500で棒立ちさせてしまうので、とっとと進化させましょう。1ターンに1度使えるとはいえ、今の環境だと実質スペルスピード1のcipと同義なので。

 

f:id:byouketu:20170129195538j:plain

 チューナー+風属性モンスターによってシンクロ出来るカード。

 フリーチェーンでSSされたモンスターの効果を無効にし、攻撃力を0にできます・破壊はできない点には注意。

 ディフォーマーだと「D-スコープン」の効果で「D-パッチン」を出せばそのままシンクロできますね。他には先述した「スターダスト・チャージ・ウォリアー」+レベル1チューナー、レベル変動した「アクセル・シンクロン」+LLモンスターとか……。

 最近まで採用していましたが、試しに抜きました。「D-モバホン」展開が出来なくても出せるのは強みです。

 

f:id:byouketu:20170129195908j:plain

 フル回転した状態で出すと間違いなく最強カード。1ターンに何度でもモンスター効果を無効にして破壊できますが……コストが手札の魔法カードなので、「TGハイパー・ライブラリアン」によるドロー次第。

 シンクロに関しては「D-リモコン」+「D-ステープラン」or「D-ラジカッセン」なので、他のシンクロを狙いつつ……とは意外に難しいのです。ディフォーマーを回したことがある人なら分かると思いますが。

 これを使いこなせるようになりたい……。

f:id:byouketu:20170129200804j:plain

 「パワー・ツール・ドラゴン」を二枚採用している場合、ランク7も視野に入ります。

 自分もかつては採用していましたが、エクストラデッキが苦しくなってきたので抜きました。

 

レベル8

f:id:byouketu:20170129201407j:plain

 「パワー・ツール・ドラゴン」の進化先です。ライフストリーム? 知らない子ですね……。

 このカードを「ナチュル・ビースト」の横に置いていると一安心です。尤も、崩されるときは崩されますが。

f:id:byouketu:20170129201104j:plain

 取り敢えず出しておけば強い「PSYフレームロードΩ」。

 「DDR」でハンデス効果を使い回せるため、純ディフォーマーでは採用していました。ただその場合、こちらの手札も物凄い勢いで減って行きましたが……。

 なにより相手の手札を減らしつつ場を一時的に離れることが出来るので、場を空けるという観点において百点満点です。

 

 他にもレベル8はいると思うのですが、パッと思いつくのはありませんでした。

 というかディフォーマーのレベル8は「クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン」が強過ぎて他が喰われている感がありますね。レベル8への接続ってほぼシンクロ経由ですし。

 

レベル9

 トリシューラ、ミストウォーム(なげやり)

 

レベル10~

f:id:byouketu:20170129201935j:plain

 遊星の中の人のお蔭で召喚口上まで貰ったカード。相手の特殊召喚を消すことが出来、昨今の環境では何かしらに取り敢えず刺ささります。これでも弱体化されたんですけど。

 ただ新たに台頭した真竜は特殊召喚ではないので、それ次第では変更することもありますね。

 

f:id:byouketu:20170129202449j:plain

 みんな大好き「シューティング・クェーサー・ドラゴン」です。自分もアニメを見ていた身なのでとても好きな一枚。

 今の環境だと壊獣やライトニングは勿論、環境デッキのどれもが一枚で動けるので、一度消した程度では全く止められませんでした。質より量だよ! ということで、泣く泣く不採用。

 昔はこれを一枚立てておくだけで勝ちみたいなものだったんですけどね。

 なおディフォーマーだと回れば「シューティング・クェーサー・ドラゴン」含め他にも色々並べられますが、滅多にないので大人しく「出しやすくてそこそこ強い」に落ち着きたいところ。

f:id:byouketu:20170129203318j:plain

 最近の環境だと「聖垙神竜スターダスト・シフル」の方が活躍するかなと。

 全体に一度限りの破壊耐性を付与するので「ブラックホール」や「妨げられた壊獣達の眠り」を耐えることが出来、その上でモンスター効果を無効にできます。

 とはいえシンクロモンスターを3体消費するくらいなら、無難なものを2体残して……という「シューティング・クェーサー・ドラゴン」と同じ課題が残ります。

 

 あとまだ実装されていませんが「コズミック・ブレイザー・ドラゴン」なら採用できるかなと。

 無効化範囲が非常に広く、かつ除外ゾーンへと避難できるので相手に隙を見せ辛いのも評価できます。確実に処理できるものとなればそれこと壊獣くらいしかないのではないでしょうか?

 遊星のもつ二種類のカードと違い、効果使用後は一旦場が空くのでkozmo並みのワンショットキルには弱めでしょうか。というかアニメ的にすごい皮肉ですよね……。

 ちなみに「コズミック・ブレイザー・ドラゴン」のエンドフェイズ時の処理は「このカードをフィールドに戻す」なので「神の警告」のような特殊召喚を阻害するカードを受けません。もっと言えば「リミットオーバー・ドライブ」のような非正規召喚の場合でも「戻す」なのでちゃんと戻ってくる……はず。これは何気に大したメリットなのでは?

 

 

 随分と長くなりましたが、これくらいでしょうか。この前書いた論文よりも長いですよ……。

 途中からは面倒になって投げ槍なところもあるとは思いますが……。他にもディフォーマーと相性の良いエクストラデッキ枠があれば教えて下さると幸いです。

LLとかいうレベル1テーマ

 前置きなんてものは無い、いいね?

 

 

 先日発売された「マキシマム・クライシス」にて追加されたテーマ「LL(リリカル・リスキニア)」は、メインデッキのモンスターが全てレベル1、攻/守が最大でも100/100と低く設定されています。

 Eデッキのモンスターは3枚で、X,X,Fの三種類となっています(融合のLLがワニに喰われることに……)

 両者ともに素のステータスは低く、ですがエースといえる「LL-アセンブリー・ナイチンゲール」は「相手プレイヤーへ直接攻撃できる」&「X素材の数だけ攻撃できる」というトンデモ能力を持っているので、低ステータスを補えばワンショットキルも狙えます。

f:id:byouketu:20170115152434j:plain

 殺意の塊みたいな効果ですね。お手軽に揃えられる素材の数は3くらいが限度なので、打点は2700以上でワンパンとなります(ワンパンとは言っていない)

 素材が3つあると仮定すると、打点を2100上げれば十分というわけですね。

f:id:byouketu:20170115152751j:plain

 LPを払えば2000上昇させられる「サイコ・ブレイド」は相性が非常に良いですね。というか攻撃力を上げる装備魔法とは相性がいいです。

 自分のLPが2000未満なら「進化する人類」もお手軽殺意。デメリットのはずの「元々の攻撃力は1000になる」でも強いっていう……。

 

展開パターンは大よそ二通りで、「LLターコイズ・ワーブラー」起点の0からの展開。一方は「LL-サファイア・スワロー」起点の場や墓地が整った上での展開。

 分かりやすく(?)図にまとめてみました。

f:id:byouketu:20170115163801p:plain

f:id:byouketu:20170115163819p:plain

 二枚目から気が乗ってきました(作り直すことはしない)

 圧倒的に一枚目の方が初動に必要な枚数も条件も緩いことが分かりますね。ウグイスとスズメが手札にあればそれだけで三回攻撃できるナイチンゲールが立ちます。

 二枚目は場に鳥獣族が既に存在している必要がありますが、試合展開が進んだ状態ではナイチンゲールのXUが4つという状態も狙えます。スズメのサーチ先を「DDクロウ」のような汎用カードに繋げられるのもメリットですね。

 重要なことが、このどちらも召喚権を使わずに展開できることでしょうか。特に一枚目の場合は、LL展開から他のテーマを動かすこともできる優れもの。

 

 前置きはないと言ったな、あれは嘘だ。

――ということでここまでは「LL(リリカル・リスキニア)」への理解も兼ねたお膳立てです。

 実はボク、ディフォーマーが大好きなんです。

 LLを見たときに「装備魔法と相性の良いレベル1テーマ!? ディフォーマーと組むしかねえ!」と息巻きました。

 ということで、ディフォーマー学会(創作)に一石を投じるべくプレゼンです。

 

 まず展開ですが、LLは優秀な展開能力を持つとはいえ相手を制圧する能力が皆無なので、特に先行の際にターコイズルートで展開したところで終点が「LL-アセンブリー・ナイチンゲール」である以上腐ります。そのため展開の主軸はディフォーマーが担います。

 とはいえいきなり自身を特殊召喚できる「LL-ターコイズ・ワーブラー」は「ワンチャン!?」との相性に優れ、ディフォーマーの核である「D-モバホン」をサーチするための布石になります。

f:id:byouketu:20170115170041j:plain

 「ワンチャン!?」はディフォーマー以外にもLLへのサポートにも使えるので、難なく入ると思います。モバホンのサーチには全力投球。

 モバホンからの展開はいつも通りに「ナチュル・ビースト」や「クリスタルウィング・シンクロドラゴン」が立つと嬉しいですね。

f:id:byouketu:20170115170432j:plain

 ディフォーマーを使ってる人の1000割が「パワー・ツール・ドラゴン」を採用していると思うのですが、そのパワーツールで余裕があればサーチしたい装備魔法が「団結の力」です。

 ディフォーマーの展開能力との相性が良く、「LL-アセンブリー・ナイチンゲール」に装備させることでワンショットキルも狙えます。もちろん「D-ラジカッセン」に装備しても良いですね。

 

 「D-スマホン」を使い回すデッキだと「フォーミュラ・シンクロン」をシンクロしたいところですが、その上で「LL-サファイア・スワロー」が光ります。

 ワーブラーやモバホンで作ったLLスターリングがいる状態だと、手札から星1を二体も場に出せることになるので、シンクロ召喚の大きな助けとなります。

 また、LLスターリングもフォーミュラも余れば「旧神ヌトス」にすることで更なる展開が望めますね。

 こうして墓地にLLを落としておけば、LL展開例②のサファイアルートもいつでも狙えるように。

 

 ここまで見ると「ディフォーマーにLL突っ込んだだけじゃねーか!」と思うかもしれませんが、実際その通りです。ですがLLは召喚権を使わない、装備と相性のいい、共通のサポートを持つ、X軸という点だけで突っ込む価値はあると思います。

 展開やサポートは共通しながらも結果の部分が変わって来るので、ディフォーマー展開が失敗した際の保険として機能。

 例えば皆さん大好き「D-モバホン」に「機械複製術」をするも、サイコロ爆死で碌に展開できなかった場合、Eデッキに「LL-リサイタル・スターリング」があるとそこからLL展開が望めます。

 また「次元障壁」でシンクロモンスターを封じられた場合でも、通常のディフォーマー展開からXへ派生してLL展開へ……。

 更に「激流葬」や「妨げられた壊獣達の眠り」等でディフォーマー展開が玉砕しても、「LL-ターコイズ・ワーブラー」からLL展開し直すことで再びワンキルが視野に入ってきます。

 

 ディフォーマーが弱点とする「再展開」を担ってくれるLLに可能性を感じる……感じない……?

霊魂鳥って強いよね

 次元箱で強化(?)というか、ようやくテーマとして一歩目を踏み出したWW(ウィンドウィッチ)と組み合わせる事が出来るテーマを捜している内に到達した霊魂鳥(エスプリットバード)。考察している間に「霊魂主体でいいんじゃないか」と思わせてくれる程の魅力がありました。

 なので、今回は霊魂鳥について少々考察してみようかなと。

 

【霊魂鳥って?】

 ちょっとエスプレットと似ていますよね。最初はエスプレッソバードだと思っていました。

 

 霊魂鳥は儀式モンスターである彦孔雀、姫孔雀を切り札としたスピリットモンスター群です。

f:id:byouketu:20161205003051j:plain

 「儀式召喚に成功した場合に発動する」という共通の誘発効果を持っていて、彦の方が“相手フィールドのモンスターを3体まで選んで手札に戻す”、姫の方が“相手フィールドの魔法・罠を3枚まで選んでデッキに戻す”というもの。

 どちらも対象を取らない効果なので、対象にならない系の耐性は貫通することができます。モンスターでいえば未来皇、魔法罠でいえば天空の虹彩あたりですかね?

 その後、彦は手札から、姫はデッキから「レベル以下のスピリットモンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚できる」というおまけ効果が付いてきます。これで重要なのは“特殊召喚”という点ですね。スピリットモンスターがエンドフェイズに手札に戻ってくる効果は“召喚・リバースした”場合に発動するので、つまり上2枚から出てきたスピリットモンスターはエンドフェイズに手札に戻ってくることがありません。

 反面、既存のスピリットモンスターの殆どが特殊召喚される場合を想定していないので、その効果の発動も“召喚・リバースした”場合にしか発動しなかったりします……。

f:id:byouketu:20161205003759j:plain

 なので「和魂」のような特殊召喚した場合にも活用できるデッキ構成が望まれるでしょうね。特に「和魂」であればそのままランク4エクシーズの素材にすることも出来、相性がいいと言えます。

 

【どんなカードと併せよう?】

 テーマとしては「レイジングテンペスト」で登場したばかりの霊魂鳥。まだまだこれ単独でのデッキ構築は難しいです。リチュアやネクロスほど増えるとも思えないが……。

 レベル8である彦姫が主軸ということもあり「トレードイン」のコストとして使う事が出来ます。また、儀式魔法である「霊魂の降臨」が墓地のスピリットモンスターをコストとして使用できるので、墓地に送ったとしても利用価値はありますね。

f:id:byouketu:20161205004457p:plain

f:id:byouketu:20161205004510j:plain

 もちろん【霊魂鳥】だけでトレードインのコストを確保できるとも思っていないので、ここで環境テーマ【壊獣】の出番です。

f:id:byouketu:20161205004644p:plain

 特に「妨げられた壊獣の眠り」との相性は抜群で、この1枚だけで「霊魂の降臨」のコストを確保すると同時にフィールドのモンスターを吹っ飛ばすことが可能。

 儀式モンスター共通の弱点である“儀式魔法の妨害”に対しても強くなります。ほら、「持ちカエル」とかそういうイヤなやつがいるじゃないですか? 当然「妨げられた壊獣の眠り」が消される可能性もありますが、それならそれで良いデコイとして機能してくれたと思えば良いのではないでしょうか。

 ガメシエル(打点2200)を出せば姫孔雀でも殴り倒せますし、「妨げ」→「彦孔雀」という流れを作れば相手の場に出した壊獣を回収することが出来、仮に盤面を返された際のリカバリーにも使えます。

f:id:byouketu:20161205005352p:plain

 ガメシエルは星8なので、ランク8エクシーズに繋げてみるのも面白いですね。「妨げ」でモンスターを除去、「姫孔雀」で魔法罠を除去。そこから「タイタニック・ギャラクシー」にでも繋いで、制圧にかかる……とか。

f:id:byouketu:20161205005610j:plain

 

 とにかく【霊魂鳥】と【壊獣】の相性は抜群ですね!

 相手のバック(魔法・罠)についてどうするか……というものはありますが、今の環境だとブラフでも無ければ「次元障壁」が筆頭、次いで「神の通告」くらいでしょうか。

 一度儀式召喚が決まってしまえば、圧倒的な制圧力を誇る【霊魂鳥】ですが流れに乗るまでが課題……。これの考察は深めていかないといけませんね。

 

ここから下は雑談。

 ちなみに自分が考察している霊魂WWですが、中々行き詰っています……。上記の壊獣ギミックでも入れれば安定しますかね?

 【WW】は【マジェスペクター】と相性がいいとか言われていますが、実際に回すと別にそこまで……。【WW】の展開に乗ると【マジェスペクター】が死にます。尤も、「マジェスペクター・ユニコーン」は「WW-ウィンターベル」の効果で出せる上に優秀なロックカードなので、これとの相性は優秀なんですけどね。精々「ユニコーン」と、そのサーチカードである「ラクーン」くらいでしょうか。

 【SR】は流石にアニメで幼馴染関係なだけあって相性抜群。「ベイゴマ」と「タケトンボーグ」……とくに後者は最大限に活用できるように思います。

 あと「SR-バンブーホース」が強いですね。これは「幻獣機-オライオン」を落とせる他、「彦孔雀」「姫孔雀」を落とすことで「霊魂の降臨」のコストを整える事が出来ます。正直【霊魂WW】……というか【霊魂鳥】というテーマに【SR】を出張させる最大の意義が「SR-バンブーホース」なんじゃないかなと。

f:id:byouketu:20161205012112j:plain

 

 デッキから相互サーチすることで、持続的展開が可能な【WW】の流れを途切れさせないためにも、墓地のカードをデッキに戻すというカードも検討していたり。

 メジャーどころだと「貪欲な壺」が上がりますが【WW】を魔法使い族という括りでみた場合、「究極封印神 エクゾディオス」も面白いかなって思ったり。

f:id:byouketu:20161205013024j:plain

 墓地のカードをデッキに戻すことで「アイスベル」と「グラスベル」を使い回せる上、「儀式の準備」の発動条件を整えたり……贅沢な気もしますが「ワンダーワンド」のコストにしてみたり。もちろん、星10なので「霊魂の降臨」のコスト(効果でのリリースですが)を満たしてくれますね。

 【壊獣】入りを想定するならば、「ジズキエル」(星10壊獣)と併用することでランク10を作ることも可能。

f:id:byouketu:20161205013449j:plain

 「彦孔雀」で相手の場を空けさせることで、「彦孔雀」+「グスタフマックス」+「グスタフマックス」のバーン効果により丁度8000点ダメージ。

 中々派手な動きですが、中盤以降であれば狙って行けるんじゃないかなとは思います。「妨げ」→「儀式の下準備」→「霊魂の降臨」→墓地コストで「彦孔雀」→「エクゾディオス」→「グスタフマックス」……手札消費3枚。うーん、思ったより重かった……。

 

 【WW】は応援しているテーマなので、これからもぼちぼちと考察していきたいと思います。

戦艦のモデルは鯨なんだからそりゃ強い

 無名雑魚につき公開したところで弊害梨。

 鯖落ちの名手ことデュエルリンクスで絶賛活躍中の「要塞クジラ」主軸ビートダウンとなります。

f:id:byouketu:20161122214024j:plain

 

 要塞クジラというか、儀式デッキですね。クラブタートル、クリボールはあと一枚ずつ欲しい……。

 一見物凄い事故率を誇りそうですが、意外と勝てます。勝率八割くらい。ブロンズからシルバー2までは9割強の勝率でした。多分これから落ちてきて、7割とかに落ち着くのかも?

 

 デュエルリンクスは除去手段が少なく、数値=強さみたいなところがあるので、簡単に高打点をPONと出せる儀式召喚は強力。HPの問題さえどうにかできるのであればデビルフランケンが環境を取ると思います。

 ただ儀式は融合と違って、バウンスされてもまた出せばいいだけなのでリカバリーのしやすさも利点。あとかっこいい。

 

 課題となるのは手札消費の激しさですが、これは城之内の「ラスト・ギャンブル」でカバー。手札2枚をコストに1~6ドローというチート能力で、このデッキの勝率を支える真打。

 欠点としてはLPが100まで減るので、バーンカードで即死する点。あと「マジックアーム・シールド」等の不意の戦闘ダメージも非常に怖い。なによりもサイコロ目が小さいと手札が増えず、儀式出来ずに死にます。

 それを反省して「ホーリー・エルフの祝福」を入れました。

 また、これの利点は「逆転勝利」と「LP超ギリギリ」が必ず付くのでスコアを稼ぎやすい(+3500はお約束)ことも挙げられますね。報酬が良くなるのか……?

f:id:byouketu:20161122215508j:plain

 

 環境は遊戯or海馬によるビートダウンなので、一体でも儀式召喚すれば十中八九勝てます。「勇気の旗印」は+200程度屁でも無いので無視。しかし「ワンダー・バルーン」は流石に詰みかねないので「魔法除去」で必ず消すようにしましょう。

 

 基本的には「要塞クジラ」でぶん殴って行きますが、やっぱり「クラブタートル」の方が強いので出せるならそっちを優先します。

 あと流行っているのか「呪魂の仮面」でこちらのエースを封じてくる相手がいますが、そういう場合は落ち着いて儀式魔法の贄にしましょう。「魔法除去」はリーサル圏内でない限り「ワンダー・バルーン」に備えて温存します。

 

 このデッキの第三のエースが「ムカムカ」。

 事故りやすい儀式テーマの中で、余った手札がそのまま打点に繋がるため時間稼ぎ兼アタッカーとして機能してくれます。

 なにより「ラスト・ギャンブル」との相性に優れていて、サイコロ目次第では「青眼の白竜」を上回る高打点を発揮することも。

 ただ、低レベルなので3積みしたら腐りそう……?(儀式素材にはし辛い)

 近頃の脳筋ビートにある「徴兵令」で仮に奪われても、碌な手札補充もしないデッキじゃ真価を発揮できないので怖くありませんね。

 

 このデッキを組んだ動機は、やはり「徴兵令」を意識してのことです。

 自分は「サクリファイス」だとか「No.11 ビッグ・アイ」のようなコントロール奪取カードを好みますが、それを相手に使われるのは嫌う為、可能な限り奪取されないように「通常召喚できないモンスター」を集めた結果、儀式デッキになりました。

 でもどうやら環境の上位に食い込むデッキタイプのようですね。まあ、ここまで特化した儀式デッキは流石にいないでしょうけど。

 

 そういうことで「要塞クジラ」デッキでした。

 というか、城之内の「ラスト・ギャンブル」が強過ぎるというだけなんじゃ……。特殊召喚手段も乏しく、打点も伸びない今の環境じゃ5ターン目まで生き延びることなんて余裕ですからね。

 その中でも儀式、融合といった展開方法とは特に相性がいいように思います。序盤の劣勢だって一気に覆せますからね。

f:id:byouketu:20161122221215j:plain

f:id:byouketu:20161122221226j:plain

 

 ちょっと気になっているのが、デュエルモンスター界のアイドル「霊使い」も今の環境では十分に通用するんじゃないかなと。

 ダルク、エリアあたりはしっかりと機能してくれるはずなので期待です。

 もう少しブルーアイズが流行ってくれればレイラ。融合が流行ればヒータ。純ビートダウンでアウス。

――ウィンは仮想敵があんまりいませんね……。

シャドウバースもやっているので

 その内、使用しているデッキでも書こうかなと。

 最近放置気味なので、まずは環境調査してデッキを調整し直さないとなのですが。

 

 あとポケモン買いました。

近頃の出張モンスターズ

 最新弾のフュージョンエンフォーサーが発売されてまだ一週間も経っていませんが、既に「召喚師 アレイスター」や「召喚魔術」に関しては高騰が始まっていますね。

 召喚獣というテーマ自体が「アレイスター+各属性」による融合モンスターを軸としている為、デッキを選ばず出張出来る性能が魅力的です。また、相手の墓地を融合素材とすることが出来るのでメタ(特にABC)としての注目も高まっているみたいですね。

 その融合に関しても完全に「召喚師 アレイスター」一枚で自己完結してしまっていて、

:アレイスターを召喚→自身の効果で「召喚魔術」をデッキからサーチ→召喚魔術の効果で場のアレイスターと相手の墓地で融合→召喚魔術の墓地効果によりアレイスターを墓地から回収&召喚魔術はデッキへ戻る……

 とアレイスター一枚で召喚獣まで一直線です。そりゃ、引けばいいだけなわけですし「SR ベイゴマックス」のように優れた出張性能を誇りますよね。まあ、難点としてエクストラデッキを圧迫するというものがありますが。

 

 最近は一枚から動き出すというのが当たり前になっているみたいで、復帰勢の身としては驚愕するばかりです。「ゼンマイ」が反則級だったのが嘘みたいです……。

 

 「十二獣」も何かしら一枚でも引ければ、「十二獣 ドランシア」と適当なランク4エクシーズが並ぶというぶっ壊れ。その上メインデッキへの投入は10枚程度。そりゃどこにでも入りますわ。

 

 後は汎用除去として「壊獣」も台頭していますね。

 特に強力なのが「妨げられた壊獣の眠り」。相手に戦闘ダメージを与えられる「ブラックホール」みたいなものなので、「ブラックホール」が制限なのが馬鹿らしくなりますね。メインデッキの枠を圧迫するというデメリットはあるのですが、逆に言えばデッキを2枚圧縮してかつダメージを与えるブラックホール

 サイドの投入率も納得の性能。

 

 

 汎用性が高いテーマが並ぶと一見デッキビルドに幅が生まれる様に見えますが、実際にはその“事故率の低い汎用カード”同士でデッキを組んだ方が強いと発覚して、結局どれも似たようなものになります。

 グッドスタッフが多く輩出されれば、その際には幅が生まれるのでしょうが……。

 他のカードゲームと違って、従来はテーマ同士の互換の薄かった遊戯王が突如としてグッドスタッフ傾向に寄ったので、その条件下で戦術に幅が生まれるまでは地獄の環境になりそうです。

 

 一つが多くを兼ねてしまうと本当にクソゲーになりますからね。

 明日発売のポケモンですが、XY&ORASでは9割のポケモンの可能性を数匹が蹂躙するという酷い有様になり、遂には結論パ(7,8体しかいない環境)まで登場した始末。

 新作は楽しみですね。

 

 現在新型のディフォーマーの考察をしているので、遊戯王の方はそれが済んだら更新しようかなと思います。