物理法則を知らない。

デュエルポケットモンスターマスターズ

読んだ本の紹介とか その6

 同年代の子らと「タイムマシンを使えたらいつに跳躍するか?」という話題になったときのお話。高校時代をもう一度体験したいという意見が最も多かったと記憶しています。その理由というのも、“一番楽しかったから”。

 ふーん、と聞いていましたが、贅沢な使い方だなと思います。満点の試験用紙を見直すようなものでしょう? うっかり、幸せな過去を損なってしまうのではないか、という危惧の方が大きくなってしまうのでした。

 自分でしたら、未来に跳んでみたいですね。

 

 お久しぶり? です、こんにちは。

 最近はデュエルマスターズ(以後デュエマ)にハマっているというのは以前の記事の通りですが、まだ考察が形にできる状態ではないので、それについての話題は暫く過ぎてから触れて行こうと思います。

 

 さて、そのデュエマで個人的に需要の増している「霧隠総統龍バイケン」というカード……を買うためのお金で新しくライトノベルを購入しました。

f:id:byouketu:20180302142647j:plain

 去年にアニメ化もされている『妹さえいればいい。』の8巻です。

 この作者さんの前作『僕は友達が少ない』――通称「はがない」もアニメ化作品であり、話題になっていますね。もっとも、前作については自分はアニメしか見ていないのですが……。

 『妹さえいればいい。』がどんな作品かといえば、ざっくり言うとライトノベル業界について書かれた本です。『バクマン』や『SHIROBAKO』をご存知であれば、それのライトノベル版と言えば伝わるでしょうか。

 

 流石に8巻ともなれば色々とネタバレ的なものしか出てこないので、内容に関する感想は割愛。強いて言えば、下ネタがいつにも増して多かったです。

 

 『妹さえいればいい。』シリーズは文章がとても読みやすいことが魅力の一つだと思います。難しい単語、言い回しが殆どなく、人物の心理描写も比喩や婉曲表現などせずに直球なんですよね。このシリーズを読み始めた当初、色々と文章外の表現を拾おうと注視していたのですが、予めそういうものが噛み砕かれた上で提供されていると感じました。

 文学故の日本語の奥ゆかしさ~みたいな観点からすれば外道なのかもしれませんが、ライトなノベルとしてド王道だと思います。1時間ほどですらすらと読むことが出来ました。『図書迷宮』に5時間ほど掛かったことを思うと、どれほどライトかお分かりでしょうか(笑)

 それと、このシリーズの特徴として“登場人物が普通”というのも挙げられると思います。勿論、ライトノベル的に「こんなキャラ現実にありえないだろ」という登場人物もいますが……(可児那由多など) 主人公の「羽島伊月」を始めとして、「実際にいてそう」と思えるような、飾り気のない等身大の心理描写が見て取れます。ライトノベルだと、鋼メンタルor豆腐メンタルが多いので、逆に普通であることが珍しいなーと思ったり。

 

 バイケン1枚分ということで、実は9巻も買っていますので、読み終えたら記事にしたいなと思います。

ただの日記になった

 好きな作品の紹介記事を書こうと一時間半ほど頑張りましたが、ネタバレを回避しつつも面白さを伝える技術を持たないことに気付いてやめました。『東京レイヴンズ』はめっちゃ面白いので、アニメを見てから原作を読んでね。

 

 先日デュエマの大会に出ました。初戦敗退です。次は勝ちたいですね。

 そういえば、たまに利用していたカードショップがネット炎上していました。自分としても色々と意見はあるのですが、こういうことは対岸で眺めておくのが吉なのでしょうね。

 

 シャドウバースはローテーションからアンリミテッドへと移行しました。デッキ構築が楽しい部類なので、アンリミのデッキプールの広さは魅力的なのです。

 それと、所属しているチーム含む合同チームの選抜戦に負けました。試合なされる皆さんを応援したいですね。

 最近はシャドバでは負け続きです。ただ、少し、井戸の壁を登るカエルの気分です。元ネタ伝わるでしょうか? 具体的には三回目のカエルの心境。そんな感じ。

読んだ本の紹介とか その5

 最近はデュエルマスターズ熱が再燃しており、かなりのブランクがあるものの少しずつ情報収集して追いつこうとしています。

 逆に、シャドウバースは下火気味……。自分の対戦ゲームの根幹であるポケモン、デュエマのいずれとも異なる強さの基準を持つらしく、それが未だに判らないため五里霧中。シャドバでも強い人は強いようなので、何かしらの基準はあると思うんですけど……。

 

 以前より購入していた『りゅうおうのおしごと!』の7巻をようやく読みました。ラノベとはいえ本一冊を読むって結構“その気”にならないと乗らないものですね。読み始めれば一息なのですが……。

f:id:byouketu:20180212224159j:plain

 表紙は主人公一派……というよりは、主人公の師匠である「清滝 鋼介」(きよたき こうすけ)を筆頭にする清滝一門ですね。ここに「夜叉神 愛衣」が加われば勢揃いでした。

 内容も清滝一門に焦点が当てられたものとなっており、やはり6巻以後は主人公一派とは異なる視点での展開が増えていきそうです。7巻でも風呂敷がまた拡げられたように思います。

 

 今回も例に漏れずネタバレ防止のために詳細は伏せますが、面白かったです。6巻の空気を引きずるのかな? という不安と期待がありましたが、該当キャラによる視点を挟まないことで、今回は異なった空気感がありました。自分は6巻の流れも好きでしたが……。

 6巻で一層浮き彫りになった「天才と凡才」もしくは「人外と人類」という対比は、7巻においては歴史を軸にして展開されていました。そして第二部(6巻以後)から登場する人外サイドの「椚 創太」(くぬぎ そうた)の“とある発言”が、「名人」(登場人物の方)の絶対性を揺らがしたかな? と。今後、「名人」が主人公以外に負ける展開がもしかするとあるかもしれないと予感させてくれました。

 というか「椚 創太」も小学生なのですが、この作品の小学生、メンタルが強過ぎませんか(笑)

 

 上記した通り、てっきり「空 銀子」が語り手になるとばかり踏んでいたので、意外でした。ストーリーのテーマ性は見えたものの、これで着地点が判らなくなったなーと。風呂敷が広がっているので、第二部の着地点はまだ見えそうにありません。

 7巻で気になった点といえば、前半に発生する“ぎくしゃく”が自然消滅している点でしょうか。「それはそれとして」的な、雑さを感じました。登場人物のメンタルはやはり強い(笑) 逆に、そこくらいしか気になりませんでした。個人的な好みでいえば、コスプレのシーンが露骨に狙いに来ていて勿体無いと思いましたが。サービスシーンってやつなのでしょうね。

 1巻、4巻以来に熱くなれる巻だったのではないでしょうか? この作者さん、おっさんキャラ好きなんでしょうね(笑) ほんと、カッコ良かったです。

 

 アニメの方は昨晩5話目が放送されましたね。そちらはまだ見ていませんが、4話までは拝見しました。原作だと2巻の1/3くらいの進行度でしょうか? アニメの方にも「夜叉神 愛衣」が登場したところです。

 

 アニメ版のロリキャラ推しは凄いですね。原作でも結構な比率を占めますが、アニメ版だと2割増しされたくらいに推されています。具体的に言うと、ロリorヒロイン以外のキャラ紹介が無しor短い。そのせいで2話の視聴者置き去りが発生したり……と、視聴者を選ぶのではないでしょうか。

 最近のアニメだと『天使の3P』がそれに該当したように思います。あちらは作者の前作からしてガチですが……。

 

 アニメ版のOPは何度みても良いですね。サビのあいちゃんが恰好良くて、毎度全部見てしまいます。

f:id:byouketu:20180110192711p:plain

 原作第二部でも活躍に期待ですね!

FGO日記 その18

 節分イベント高難度攻略しましたマル。

 バレンタインイベントが始まりましたね。おおよそのバレンタイン礼装は獲得済みなのですが、以前手が回りきらなかったキャラの礼装も獲得しておこうと思います。

FGO日記 その17

 こんにちは。節分イベントも早くも終了を間近に控え、自分は最後の追い込みをかけていました。

f:id:byouketu:20180131012955p:plain

 その甲斐もあり、1日程で陽炎(二周目)を踏破することに成功。あとは高難度を残すだけとなりました。その気になってしまいさえすれば何とか間に合うものですね。

 ただ、4時間スパンごとに30~40階登れる戦力があったからこそであり、育成が滞っているだろうライト層には厳しいイベントだったのではないかと思います。高難度イベントと銘打つ以上、一定の線引きはされているのでしょうけど……。

 

 イベント報酬は再臨orスキル育成に用いる素材が多く、勾玉などの新規素材まで手広く入手することが出来、おいしい報酬だったと言えるのではないでしょうか。特に今回イベントだけで伝承結晶を3個(4個だっけ??)入手できるのはかなり大きいと思います。

 

f:id:byouketu:20180131013419p:plain

f:id:byouketu:20180131013429p:plain

 入手したQPと素材とで早速ドレイクのスキルレベルを育成しました。これで主要となる二つのスキルはスキルマ。今後一層の活躍が期待出来ます。ドレイクは今回のイベントでも主力として、10階層ごとのボスに対して大活躍でした(温存しすぎて出番が少な目だった気もしますが……)

 

 階層ごとのボスと言えば、二周目100階にいた金時ですが、ジャックザリッパーで挑んでみたところバフ無しの宝具(女性特攻のみ)で40万以上のダメージが出たんですよね。例えイベント特攻礼装を凸って装備していたとしても出過ぎな気がするので、もしかするとあの金時には女性特攻が刺さっていたのかもしれません。

 そうすると、酒呑童子が変化した金時なのかな? とか考えたりして、二人の因縁が一層面白く映ってきます。こういう史実とは異なる展開、関係を築けるのも歴史ファンタジーの醍醐味ですよね。

 

 明日……というかもう本日なのですが、その昼をもって終了する節分イベント。締めとなる高難度クエストに挑戦したいと思います。

FGO日記 その16

 一週間の間が開きましたが、元気ですこんにちは。

 自分が一休みしている間にFGOの高難度イベントが開始しましたね。事前に告知されていた情報で判明していた限りでは以下の通りでしたが……。

 

:100層あるタワーダンジョンを攻略する!

:一度出撃したサーヴァントと同名サーヴァントは再度出撃するまでに4時間経過させる必要がある!

上記の出撃制限は「温泉」を利用することで短縮することが出来る!

:イベントクエストにおいて特攻を発揮する礼装が入手できる!

 

 というくらいでしょうか。そして実際に提示されたものが以下の通り。

 

:100層あるタワーダンジョンを攻略する!(二周目込み200層。1層ごとに戦闘あり)

:一度出撃したサーヴァントと同名サーヴァントは再度出撃するまでに4時間経過させる必要がある!

上記の出撃制限は「温泉」を利用することで半減することができる!(一度に5人まで)

:イベントクエストにおいて特攻を発揮する礼装を入手できる!(一つ凸るまでに150層攻略する必要あり)

 

 200層もあったんですねー。噂では300層とも聞きましたが、自分はそこまでいけていないので未確認です。ただ、一週間で200層……別の意味で高難度ですね。

 何故過去最高のクエスト数を誇るイベントをたったの一週間で行おうと思ったのかは謎ですが、FGOへの拘束時間を増やすことで他ゲームへの流出を防ごうと思ったのかもしれません。MHWの発売日と被った以上、今回は踏破プレイヤーはがくっと減ってしまいそうですが……?

 毒舌なFGOプレイヤーさんでしたら「一日30層(ながらプレイで1時間~2時間以内)程度も出来ないならこのゲーム向いてないよ()」とか仰りそうですが、FGOしかやることがないなら確かにヌルい日程なのかも……? 自分は最近カードゲーム熱が再燃したので、ややスローペースです。なお、引用文と似たようなことを実際に発言している人をお見かけしたことがあるので、随分と偉い人なのだなあと感心していました。

 そういえば、最近オーストラリアに生息する猛禽類の特異な習性が判明したらしく、従来発生していた自然火災の一因とする説が浮上したそうですね。なんでも、火種を落として意図的に火災を発生させるのだとか。それで逃げ出す動物を獲物にして狩りをするそうです。種類自体は日本にも普通に生息しているようなものなので、世の中理解の及ばない火種となるものは存在するのですね。少々オーストラリアの猛禽類達に失礼でしたでしょうか?

 

 スロースタート、自分はようやく99層を攻略したところです。いまから100層に挑戦しようと思います。

 

 以前にも書いた気がしますが、アニメの『ゆるキャン△』が大変面白いです。放送前は特に注目していませんでしたが、これはダークホース! 覇権です。

f:id:byouketu:20180128225845j:plain

FGO日記 その15

 節分の豆まきって、元々は陰陽道に基いた呪術だったらしいです。春を迎えるにあたり、木気を乱す金気を払うために、金気に見立てた丸い豆を火剋金の要領で炒るというものだったとか。今では誰もそんな由来など気にせずに鬼役の人にぶつけていますが、元々はそういう意味があったのですね。

 って『東京レイヴンズ』に書いていました。

 

 こんにちは。もう今日が終わろうとしています。

 次のイベントまでのスパンタイムに、これまで何千何万と余らせていたAPもたまには活用しようと、フリークエストの消化ついでに低コストサーヴァント、及び新しく育成したサーヴァントの使用感を試してきました。

 

 まず育成したサーヴァントからですが、アビゲイルを狙っていた際にお迎えしたミドラーシュのキャスターです。

f:id:byouketu:20180121210708j:plain

 最終再臨絵がかなり艶めかしいです。台詞や戦闘SDなど、これまでのサーヴァントと比べると気合が入っているな~と思います。1.5部のサーヴァントは演出なども派手で、使っていて楽しいですね。

 スキルの「魔神の叡智A」はスキルLvを最大にすると全体のABカードを20%強化し、スターを10個獲得するという単純に強いもの。言うまでもない攻撃バフであるカリスマ、最大でクリティカル威力を100%上昇させる「精霊の目A」と、かなり攻撃的かつ使用範囲が広いスキルを持ちます。

 

 使用した感じ、AカードのNP効率がめっちゃ良いです。クリティカルが発生すると特にバフが乗っていなくてもA一枚でNP50以上は貯まります。

 Bが2枚あるキャスターでもあるので、アタッカーとしての素質は十分。

 

 欠点としては宝具威力が控え目(弱点突いて4~5万)かなという点と、星生み・星吸いを自分では行えないので礼装やスキル、他の面々にサポートしてもらう必要がありそうです。

f:id:byouketu:20180121211838j:plain

 宝具演出が「テイルズオブエクシリア」のミラ・マクスウェルの秘奥義を彷彿とさせます。精霊で攻撃している感じがしていいですね。そういえば、あんまり他の作品を引用して例えるのはダメなのでしたっけ。

 宝具のダメージこそ低いですが、NP効率が半端ないので何度も打てます。宝具AAEをクリティカルで行えば即刻リチャージされるので、手数で勝負! というタイプのサーヴァントでしょうか。

 

 他、メドゥーサ(騎)、ベティヴィエール、源義経も試運転。

f:id:byouketu:20180121212838j:plain

f:id:byouketu:20180121212825j:plain

f:id:byouketu:20180121212901j:plain

 ライダークラスは流石宝具特化という原作設定の通り、宝具が大変強力です。特に義経は単体宝具ながら、☆3とは思えないダメージを与えてくれます。

 ベティヴィエールも隙のない性能で、攻撃耐久サポートと担当してくれます。

 画像はありませんが、ヘクトールアンデルセン風魔小太郎も使いました。日頃使わないだけに新鮮味があって、一部久しく使ったこともあり初心に帰った気分です。

 

 ただ、流石に低コストサーヴァント。相性有利がとれず、等倍相性で殴り合うことになると総合値の低さが目立ちます。

f:id:byouketu:20180121213235j:plain

 何も考えずに詰め込んで挑むと、こんな悲惨な光景を目の当たりにしてしまうことも……(マーリンはこの後3ターン魅了という反則技を喰らって負けました)

 

 1.5部のフリークエストを周回していて思ったのですが、一部の素材についてはかなり入手しやすいですね。1部攻略当時はドロップ効率の劣悪さに喘いだものですが、それも改善されたように思います。この調子でスキルクッキーも落としやすくしてくれれば……!

 

 『りゅうおうのおしごと!』の7巻を入手したので読もうと思います。あれ、以前にも書いた……?