物理法則を知らない。

デュエルポケットモンスターマスターズ

2019年版ディフォーマー

 マスタールール3の終了に伴い一度は挫折したディフォーマーでしたが、強力なリンクモンスターの登場により、展開力を強化しての復活です。

 展開のルートが多すぎることと、文章におこせるほど展開パターンを把握し切れていないことなどから、今回は詳細については割愛。メインデッキとEXデッキ、大雑把なコンセプトと採用意図、改善余地について、くらいでしょうか。

f:id:byouketu:20190208193610p:plain

f:id:byouketu:20190208193625p:plain

 新カードもばっちり採用した、文字通り最新版ディフォーマーです。(※「Dライトン」の入れ忘れに今気付きました

 モバホン、スマホン、リモコンを始めとするディフォーマー各種は固定。「Dライトン」はハリファイバーからリクルート、「Dリモコン」のコストにしてレベル1ディフォーマーをサーチするためだけに採用。前回と比較すると「Dスコープン」の枚数が減ったことと「Dラジオン」は不要と判断して抜きました。

 ディフォーマーをサポートする装備魔法や「ジャンクBOX」、「機械複製術」なども続投。

 

 大きな変更点としては展開ルートとして「スクラップ」「竜星」「星遺物」を加えたことでしょうか。

 「スクラップ・リサイクラー」→「ジェット・シンクロン」から「水晶機巧ハリファイバー」への接続。更にハリファイバーからのレベル5シンクロ展開or「トロイメア・マーメイド」からの「オルフェゴール」展開。

 レベル5シンクロに繋がれば「光竜星ボウテンコウ」で専用カウンター罠のサーチor「星杯の神子イヴ」で汎用蘇生魔法のサーチなど。

 汎用パーツの採用により安定感やリカバリー能力が向上しましたが、ディフォーマーらしさは……減ってしまいましたね。ディフォーマーを経由しないまま展開することもありますので。

 

 EXデッキについてはリンク召喚を導入したため一変――とはいえ、「トロイメア」シリーズなど汎用性に優れたものの採用が殆どで、専用性の高いものといえば「スクラップ・ワイバーン」くらいでしょうか。もっとも「スクラップ・ワイバーン」も汎用パーツの一つと見做して採用しているのですが。

 マスタールール3終盤では「スターダスト・ウォリアー」「クリスタルウィング・シンクロドラゴン」あたりを着地点としていましたが、今回は「ヴァレルロード・S・ドラゴン」「宵星の機神ディンギルス」を着地点へ設定。後者についてはこれまで大量展開したあとの「ブラック・ホール」という恐怖を克服できるので非常に頼もしいです。

 「ナチュル・ビースト」は現環境だと「閃刀姫」へブッ刺さるので続投。また、展開の手が止まってしまっても「光竜星ボウテンコウ」で「竜星の九支」をサーチするなど、妥協点も用意しました。

 

 全体の所感。

 初動や展開ルートを増やすことで「Dモバホン」への依存度を下げ、安定性の向上に成功したのではないかと思います。また、良くも悪くも選択肢が多いことから「灰流うらら」等の手札誘発による妨害に対して撹乱、及び別プランへの分岐などによって回避もしやすくなりました。

 「少なくともヴァレルロードは立つ」くらいの安定性はあります。現環境だと流石にそれ一体だけじゃ心もとないですが(笑)

 

 改良点を思案。

 サーチコストとして採用した「Dライトン」ですが、100回動かして1試合使う程度の頻度ですのでここを抜いて別のカードを採用してもいいかなと思いました。同じディフォーマー関連でいえば「Dスコープン」は需要が結構あったので、2枚くらいあってもいいかなと思いました。

 「星杯の神子イヴ」でサーチ出来る「星遺物を継ぐもの」ですが、イヴが場を離れた際に出す予定の「星遺物-星杯-」の②の効果でもサーチできるので、ターンが返ってきた際のリソースとして採用枚数を2枚にしても良いと思いました。

 他、手札に「スクラップ・リサイクラー」と「ボルト・ヘッジ・ホッグ」or「水晶機巧ローズニクス」があればそれだけでハリファイバー+ボウテンコウまでは繋がるので、墓地起動の2種は3枚ずつ入れても良さそうです。むしろそうするべきなのでしょうけど、そうすると本格的にグッドスタッフシンクロに……。

 それと残念なことに「パワーツール・ドラゴン」を出す必要性が減ってしまいました。現状、出しやすいレベルは4・5・8ですね。ここの部分を「邪竜星ガイザー」にして動きに柔軟性をつけたり、「ブラックローズ・ドラゴン」にして制圧力を高めたり、色々と案は浮かびますが、要検討ですね。手札に蘇生カードが無い場合に便利ではあるんですけどね。

 同じく「フォーミュラ・シンクロン」もあんまり出さなくなりました。元々採用意図が「Dモバホン」を有効的に処理できる、くらいのものだったので、リンク召喚がある現状ではその意図は薄いのかなあと。「TGハイパーライブラリアン」を出した状態だと頼もしいのは確かですが。

 

 以上ディフォーマー2019でした。