物理法則を知らない。

デュエルポケットモンスターマスターズ

聖地巡礼を未遂しました

 日中はまだまだ暑さが残るものの、夜は過ごしやすくなってきた今日この頃。朝マズメはもちろん、日が暮れてしばらくしたナイトゲームも快適に行える季節となりました。

 ナイトゲームといえば、真冬のメバリングは寒さに耐えかね、夏場はそもそも暑すぎて行ってすらないという始末。気候もよくなってきたことですし、そろそろ再開したいところです。

 

 ですがまずは朝マズメだ! そろそろ青物を釣りたい!

――ということで、アニメ「サマータイムレンダ」に影響されて早速舞台となった、友ヶ島へGO! ついでに加太で朝マズメだ!

 

 そんな夢を見たのさ。

 直前までは割と本気でそんなプランを思い描いていたのですが、どうやら友ヶ島はめちゃくちゃ人気な観光スポットのようで、渡船も盛期には満員が常とか。うーん(人混みが心底嫌いな顔)

 思い返せば確かに加太の堤防周りの渋滞はエグい……。私も以前にブログでそこへ言及した覚えがあります。あれは釣りだけじゃなかったのか。

 

 なら友ヶ島へは平日に改めるにしても、島を眺めながら加太で釣りをしていこう! 行くぞピカチュウ、君に決めた!

 余裕を見て日の出前のエントリーになるので、暗い内は秋エギングから始め、朝マズメ一発目は遠投性能とアピール力のある「ぶっ飛びダニエル」を。光量が増すにつれて撃投ジグ→モンスターショット(クリアー)で広く探る作戦。

 上げ潮になるので海の状況を見つつも、飛距離は劣るがアピール力が強いミノー系も交え、最後っ屁にロックフィッシュも狙える算段。フフフ……完璧な布陣だ。

 

――就寝前

 昼に食べたマグロの目玉で腹下したわ!! ウンコが止まらねえ!!

 

――AM03:00 起床

 まだお腹グルグル言ってるし、眠たいから二度寝するか……。

 

 無事寝坊。朝5時なので休日としては十分早いんですけれど、奈良は海が遠いぜ。何もしないのも勿体ないので、のんびりしてから山の方の天気が良かったため大台ケ原へ出発。爆速で到着すると、今日限定で入山規制が敷かれていて、どうやら到着時間が早すぎた模様。お土産を貰って帰宅。まだ朝の9時でした。本日、完!

 最近は人混みを嫌い過ぎて、午前10時までに活動を終了するというのが常になりつつあります。混雑しない反面、活動の幅が狭まりますね……。

 

 帰ってきてからは飲酒キメながら「宇宙よりも遠い場所」を見ました。めちゃくちゃ良いアニメですね。何か明確な終わりがあるお話ではないので、見方によっては中途半端な終わり方だったのかもしれませんが、未来ある成長途上の女子高生たちの物語、とすれば彼女らの将来に思いを馳せられるとも取れるのではないでしょうか。

 今更ながらサブスクなるものでアニメ見放題のプランを契約したのですが、どうしてこれまで手を出してこなかったんだろうと思うほど、良いものですね。

 

VARIVAS <7th Fighter> 8.7ft

 よくシーバス用のルアーを購入するお店で、なんか良さげなロッドが売られていたので購入しました。4ozまで投げられるらしくて、丁度2ozクラスのビッグベイトを投げられる竿を探していたためベストマッチです。ジャンル横断ロッドということで、色々なゲームを熟せる対応力が売り文句だそうな。

 冷静に考えると、ビッグベイトで8.7ftはちょっと長すぎる気がしますね。一つ前のモデルは7.0ftだったのですが、何故伸ばしたし。まあ、大型ベイトロッドとしてロックショアでも使えそうなのでヨシ!

 値段のことをあんまり考えずに購入しましたが、値段の桁数が一つ多かった気がします。ドラゴ大王のCS優勝プロモの最盛期の値段と同額でした。記念のツーショットです。