物理法則を知らない。

デュエルポケットモンスターマスターズ

春のデイ・シーバス

 ボウズでした。

 

 数えてみれば3月は合計15日間が出張という、一体何県民なんだ……という多忙ぶりでしたが、奈良県民です。シカです。久しぶりに奈良に帰ってくると、夏目前のような温かい……いや暑い日差しが迎えてくれまして、私の活性は下がりますが、魚の活性は上がってくれるんじゃないかなーと、いざ釣りへ。

 前回までは枯れ草が目立つ堤防でしたが、いつの間にやら青草で埋まっています。ほんの半月程度のことですが、季節の移ろいは急なものですね。週半ばの雨の影響が残っていたのか、水はかなり濁っていてナチュラル系のカラーでは見失うほどでした。

 本当は土曜日に行こうと思っていたのですが、思っていたより出張の疲れが取れ切れず体が重かったので、なんやかんやズルズルと日曜の朝を迎えていました。朝マズメ? 爆睡していましたが。

 給油してから出発しようと思っていたものの、うーん出発!w と突撃。VJやローリングベイトといったシーバスゲームのお通しルアーと、スナップリング他が入った「とりあえずこれがあればシーバスは出来る」セットを家に忘れていることに発進2分くらいで気付くも、面倒臭くなって直行。

 スナップリングがないので、久しぶりの直結びです。リーダーが勿体ないので投げるルアーの種類を絞る方針で固めました。今日はアイザーの日、俺はこいつと旅に出る(アイザー!)

 去年の春くらいに出たらしく、地元の釣具屋では余りまくっていますが人気なところでは人気な模様。カゲロウと比較されがちで、かくいう私もカゲロウと一緒だと思ってスルーしていました。ですが使ってみると結構使用感が違っていて、カゲロウはルアーに設定された動きをオートマチックで引き出してくれるのに対し、アイザーはマニュアルで色々な引出しからアクションを選んでいく感じ。水押しもアイザーの方が強い印象です。飛距離はあんまり分からないです。

 まだ私には繊細で安定したカゲロウと、パワフルでトリッキーなアイザーでどういった適材適所に振り分けられるかを判断できる経験がありませんが、なんとなく違うということが分かっただけでも現状は大満足です!

 このあと橋脚にぶつけてしまい、リップに若干の傷がついてしまいました……(あっ、と思って糸を抑えてなかったら折れていたかも)

 またしてもマイクラ風視点のランガン。このときはレヴォルーク99sを使用しています。

 レヴォルーク99sのことをずっとメタルジグだと思っていたのですが、よく見たらプラグでした。99mmのサイズで27gもあるとは大したプラグですね。メタルジグだと思って投げていたので「あんまり飛ばないな…」と思っていましたが、プラグであれば十分な飛距離でした。結果論、干潮潮止まりで一番このルアーに向かない状況での使用になってしまっていたようです。レンジキープの泳ぎとフラつきアクション、フォール時のロール姿勢&フラッシングが売りのルアーですので、そのいずれも満足に発揮できませんでした。

 体感、ある程度水深のあるエリアで使いたいルアーなのかなと。出来れば沈めて使いたいので、堤防や棚のあるサーフなどがいいかもしれませんね。

 

 今回も! またしても! ボウズでした。まあ、これから潮が動き始めるぞ~ってタイミングでお腹が空いて帰ったりしているので、モチベがあるのかないのか分からないですね。もう夜も寒い日はないでしょうし、ナイトゲームへのリベンジを計画して、その日に一球入魂と意気込みたいです。

 しかしこれだけ暖かいとなると、ベイトパターンなどはどうなるのでしょうね? もっとも、収集癖が暴走して若干買い過ぎなくらいルアーはあるので、なんでも来いとここだけは強気になれます(笑)

 

 なんとなく購入しては既視感を覚えていた、半透明のチャートカラー。先日、この既視感の元がやっとこさ判明しまして、映画『プロメア』のサウンドトラックのカバーと同じ色なんですね。釣りと全く関係はありませんが、私のしこりが一つ取れたというお話でした。

 

 最近はシーバスの話ばかりで、「折角買ったミュートスはどこへ?」な状況ですが、着々とルアーも買い足しており、やっとこさ対応リールにラインも巻いて準備を進めています。GWまでに一回青物も狙いに行きたいなーと思うので、楽しみがたくさんです。