物理法則を知らない。

デュエルポケットモンスターマスターズ

この前使ったルアーの雑感でも

 力尽きた前回より引継ぎ、題名通りに「使ったルアーの感想」です。と言っても、私は全然魚を釣れていないので、〇〇だから魚へのアピールが出来て1本に繋がった! とか、△△なのでこれは釣れる! といった“釣果に基づく感想”はほぼ書けませんが^p^

 

【メタルマル】40g アカキン

 私の釣果の殆どを占める、信頼のメタルマル。エソ、カマス、アカハタと釣れています。

 ただ巻きとリフト&フォール、たまにシャクりを入れてやる程度しかしていませんが、ルアーそのものの集魚力が違うのでしょうね。ブレードがいいのか、エビっぽいフォルムがいいのか、カラーがいいのか……。13gと28gも持っていますが、個人的には飛距離やサイズ感的にこの40gが一番いい感じ。

 

【グラビティエヴォルーツ120HS】38g マットイエロー&メタルコノシロ

 写真はマットイエローだけなんですけどね。

 投げるたびに感動している、良い動き。38gでありながら沈下速度はゆっくり気味なので、潮が効いている層で流せばより自然な動きを演出できるのかも? ただ巻きよりもストップ&ゴーやワンピッチジャークなどのアクションを入れた方がいいんだろうなー。見た目も良いし、動かして楽しいのでコイツで魚を釣ってみたいですね。

 

レヴォルーク99S】27g ライブボラ

 前述のグラビティエヴォルーツ120HSと比較すると一回り小さくて、なんとなく比重も重そうな感じ。ロッドアクションに対するレスポンスが良く、リップレスなため巻き感が軽くて疲れ辛いです。こいつも扱いやすいルアーなので、スタメンです。

 

【クリアエス30g マイクロイワシ

 大好きクリアエス。PE3号で60~70mくらい飛んだので、もう少し細いラインを使えばもっと飛ばせるのかも? 水の抵抗が少ないフォルムの通り泳ぎません。ただ巻きだと、すいーっとそのまま寄ってくるだけ。メタルジグと近い使用感かもしれません。

 スキッピングもしくは表層直下を引いて、如何にクリアーボディを活かせるかが大事そう? いずれにせよ魚に捕食スイッチを入れるというよりは、活性の高い魚を寄せるという使い方になりそうです。

 

 眠くなってきたので今回はここまで。

 次はバイブレーションやスピンテールを取り沙汰したいですね。武庫川一文字には色々持ち込んでいるんだ……。